ぱぱぱぱっぱ、ぱーぱーぱー♪
ぱぱぱぱっぱ、ぱーぱぱー♪♪
ぱぱぱぱっぱ、ぱーぱーぱー♪♪♪
ぱぱぱぱっぱ、けんきょ~らいおん♪♪♪♪
お疲れ様です、謙虚らいおんです。
今回なんですけれども、テイコウペンギン様との勝手にコラボ企画(?)第2弾、「男子校に入学するとどうなるのか?」をお伝えしたいと思います。
(動画はこちら。)
何を隠そう(隠してませんが・・・)私謙虚らいおんは高校時代、男子校生活を送っておりました。
学業(偏差値)は「普通、中の中」の学校でしたが、スポーツの名門校でした。
(ただの自慢になりますが、私が所属していたバスケ部は県ベスト4の常連校、野球部とサッカー部は全国大会常連校です。これ以上言うと特定されますので黙ります。)
早速本題、男子校に入学するとどうなるのか?
率直な感想を言わせていただきますと、
最高です。
こんな楽な生活があるのかと言うくらい、極楽でした。(ただし、部活は地獄でしたが・・・。)
ハッキリ言って共学なんでク〇、勘弁してくれレベルです。(注:個人の見解です)
理由は簡単、女に気を使わなくていいんですから。(先生に女性はいましたが)
そこで、今中学生で(それ以外の方もOK)進学先は男子校をご検討中の方は、今回の記事は絶対参考になると思いますので、是非最後までご覧ください。
それではどうぞ。
教室が男臭い。
いや、何を言っているんですか?
男子校なんですから当たり前でしょ?
汗臭い?泥臭い?
そんなの気にしている奴いませんでしたよ、私がいた学校では。
先生たちの加齢臭?
それは我慢しましょう😅
子どもっぽいバカなことしがち。
男のバカっぽい遊びの定番と言えば「傘遊び」ですよね。(違います?)
私が小学生のころは『ダ○の大冒険』の「アバンストラッシュ」や「ブラッディースクライド」
中学生のころは『る○うに剣○』の「牙突」
ここ最近だと『B○E○CH』の「卍解」といったところでしょうか?
※特に小学生のころ、ブラッディースクライドは危険なため、即中止にされましたね。
今となってはいい思い出です。
異性に苦手意識と夢を持っている?
うん、これは否定できません。
だって思春期の男子ですからね😅
ちなみに私が所属していたバスケ部では○妻と付き合うのが流行っていたとか・・・。
監督から「お前ら、マジでやめとけ」と言われたのは今でも覚えてます。(実話です)
共学になるという噂がしょっちゅう流れる。
これはガチの「あるある」ですね💦
私が在学中もありました。
ですけどありませんでした。(現在も😜)
当時も今も思い返してみても、共学になるメリットなんて(私からすれば)ゼロです。
お願いですから、私が生きている間はずっと男子校でいてほしいです。
なぜかすぐ脱ぎたがる。
男子校の七不思議?
違います。
だって(特に夏場は)暑いんだもん!
今みたいにエアコンなんて設置されてませんし・・・。
それに体育会系のガチムチのマッチョがたくさんいますからね。
見(魅)せたいんでしょう(笑)。(多分)
待ち遠しかった卒業。
正直「待ち遠しかった」と思ったことはないです。
これ以上に居心地がいい「天国」はないと思っていましたし、卒業後何十年もたった今も高校以上に良かった場所(時間)はありません。
嘘でもなんでもなく、私は何度生まれ変わっても男子校に進学したいと思っております。
そうでないと、私の充実した学生生活が・・・😱
まとめ
お疲れさまでした、いかがでしたか?
何度でも言いますけれども、男子校は最高です。
それ以外に言葉は見つかりません。
繰り返し何度でも言いますが、私は何度生まれ変わっても男子校に生きたいと心から思っております。
ですので、この記事をご覧の男子学生(特に中学生)の方々、進学先(高校)は是非男子校を選択してみてはいかがでしょうか?
絶対(その後の)人生においてプラスになると断言できます。
私は経験、実証済みです。
今回はここまで。
おちまい!