【無知は罪です】ゆうちょ銀行の大改悪 ~変更点と対処・対応策~ 【手数料】【解約?】【〇〇銀行に乗り換え】

お金

お疲れ様です、謙虚らいおんです。

いきなりですが皆さん、2022年1月17日からゆうちょ銀行のサービスが大改悪されることをご存じですか?

私はこのブログの中で散々世の中金(カネ)だ!金、金、金と言ってきましたが、お恥ずかしい話、この事実を知ったのは今月12月に入ってからでした。(穴があったら入りたいです(´;ω;`))

でも、改悪される前にこの事に気が付けてよかったです。

「無知は罪」とよく聞く言葉ですが、本当にその通りだと今回はそう思いました。

私に限らず「お金」が絡むことなら尚更です。

ですが、文字を読んだだけではなんのこっちゃ分からんと言う方にYouTube上で動画にて分かりやすく解説してくれている方がいらっしゃいますので、そちらをご覧いただくといいでしょう。

私が一番分かりやすかった動画はこちらです。

今回の記事を読んでいただければ、今後のゆうちょ銀行の使い方・付き合い方を見直せると思いますので、どうか最後までお付き合いください。

それではどうぞ。

【変更点その①】駅・ファミリーマート・ショッピングセンターに設置されているATM手数料の値上げ

ゆうちょ銀行の魅力って「ATM手数料が無料」という人多い、と言うかほとんどだと思います。

私もそうでした。

ですが、上記でも述べたように2022年1月17日以降手数料が一部有料化されます。

それは駅・ファミマ・ショッピングセンターに設置されているATMです。

※ただし、平日及び土曜日14時までは従来通り手数料無料でご利用可能です。

上記以外の時間帯で利用すると110円の手数料が発生しますので、ご注意を!

尚、郵便局内やゆうちょ銀行に設置されているATMは従来通り無料でご利用可能ですので、間違えないようご注意ください。

【変更点その②】ローソン銀行・イーネットATM手数料の値上げ

ローソン内に設置されているローソン銀行ATMやイーネットATMも手数料が改悪されます。

イーネットATMに関しては平日と土曜日の所定の時間内であれば無料で利用可能でしたが、無料枠が全て無くなり完全有料化。(220円~330円)

ローソン銀行は常時一律100円値上げされますので、ご利用の際はご注意ください。

【変更点その③】硬貨の預け入れ・払い戻しが無料→有料化

これまでは窓口・ATMともに郵便局(ゆうちょ銀行)では硬貨の預け入れ及び払い戻しが無料でした。

小銭貯金をしていた私にとってはうれしいサービスでした。

そのような人は私以外にも日本中にたくさんいらっしゃると思います。

ですが、今後はできないといいますか難しくなると思います。

なぜなら窓口では硬貨50枚までなら取引は無料ですが、それ(51枚)以上になりますと枚数に応じた手数料が発生します。(詳しくはこちら

ATMを利用する場合はもっと酷く、これまでは1回(たしか上限の)100枚硬貨を入れても無料だったのが、今後は1円玉1枚でも入れたら110円の手数料が発生します。

考えられませんね。

絶対に使わないようにしましょう。

使うなら窓口で1回(硬貨)50枚以下です。

【変更点その④】窓口での金種指定が有料化

窓口が安全(?)かというと、そうではありません。

当然ながら改悪されている部分があります。

それは窓口で貯金の払い戻しなどを行った際に、持ち帰る硬貨及び紙幣の金種指定をすると枚数に応じた手数料が発生します。

こちらも50枚までなら無料ですが、51枚以上になると有料です。

今回は「紙幣」も関係しますので、注意が必要です。(詳しくはこちら

【変更点その⑤】その他サービスの手数料の新設・改定

上記4つ以外にも普段は利用頻度が少ないものまでサービス(手数料)の改悪がされていますので、詳しくはゆうちょ銀行のホームページをご確認していただくとよろしいかと思います。

今後のゆうちょ銀行との付き合い方 ~対処・対応策~

ここまでご覧いただいた方は、「もう解約でええやん」と言われる方も多いと思います。

現にネット上でも「もう使わない」「解約する」という書き込みも多く見られました。

それは個人の自由なので好きにしたらいいと思いますが、「解決策」とはちょっと違うかなと私は思います。

尚、私はこれからも引き続きゆうちょ銀行は使わせていただきます。

理由は予備自衛官の給料が振り込まれる口座であり、切り替えが今めちゃくちゃ面倒になったからです。

まぁ、私の事情はいいとして、これからもゆうちょ銀行を上手に使っていきたい人に私から3つ提案がありますので、参考になれば幸いです。

郵便局に設置されているATMのみ利用する

極論、郵便局に設置されているATM以外は手数料が発生するものと決めつけて構わないでしょう。

必要になる(と思われる)金額は、あなたが都合の良い日に一度に引き出しておきましょう。

それ以外で急に引き出す必要な事態になったら、その時は運が悪かったと思って勉強代として手数料を支払いましょう。

硬貨の出し入れはしない

郵便局に行っても硬貨の出し入れは絶対やめましょう。

窓口にいくのも手間です。(50枚までは無料ですが・・・)

お金の出し入れは「紙幣」のみ。

これを徹底しましょう。

楽天銀行と連携する

これはまだ私は実施しておりませんが、結構オススメされている方が多いです。

事前に楽天銀行とゆうちょ銀行の口座を連携しておくと、手数料無料でゆうちょ銀行から楽天銀行へ入金することが可能です。

その逆の楽天銀行からゆうちょ銀行に入金する場合も一律168円(税込み)で入金することが可能ですので、その他の金融機関に比べ手数料は割安です。

まとめ

お疲れ様でした、いかがでしたか?

超久々にまともな、マジメなお金の話をしましたね。

何の自慢にもなりませんが、私お金にまつわる話になると物凄く頭が働くんですよ。

それ以外は恥ずかしながらポンコツでして・・・ort

これからも日本に住んでいる限りお金にまつわるデメリットは次々押し寄せてくるはずですので(特に税金)、情報を聞き漏らさない生き方をおススメします。・・・と言うかしてください。

あなたのお金を守るのは基本あなたしかいませんからね。

今回はここまで。

おちまい!