お疲れ様です、謙虚らいおんです。
今回は最近話題になりました「ツーブロック(禁止)問題」をとりあげたいと思います。
結論から言いますと、私は賛成です。
ブラック校則でもなんでもないと言い切ります。
社会人の方も同様です。頭髪は芸能人や美容師など一部の職業を除き、いい歳して身なりを整えていない方は「私はバカです」と宣伝して歩いているようなものです。(よほど有名でない限り、見た目で職業は判断できませんからね)
こう書くと確実に批判の的にされると思いますが、まぁとりあえず私なりの意見を書きますので見てください。多少は考えが変わると思いますよ。変わらなければ一生そのままでいてください。
ではどうぞ!
事件や事故に遭う可能性がある
間違いないですね。
東京都教育委員会の回答ですが、これはかなりやんわりとした言葉を選んだ回答だと私は思っています。
正確にはそのような髪型をしている人間は「事件・事故を起こす可能性があるから禁止にする」が正しい表現だと思います。
よく考えてみてください。
一部の例外(オシャレ)を除きツーブロックのような髪型をしている人間は基本的に素行不良者(DQN)です。他人を威嚇・不快にするような恰好をしていて個性もへったくれもないでしょう。
学校側は学校の名誉(評判)を守りたいという面も大きくありますが、自分の学校からケンカなど(傷害事件)で犯罪者・被害者を出したくないという判断から禁止にしようと踏み切ったわけです。
今の時代昔と違って生徒を無意味に締め上げようとする学校はほとんどないと思いますよ。少子化が進んで生徒数が確保できない私学などなおさらです。ある程度の頭髪は大目にみる時代になっています。
人を見た目で判断するな???
このような意見を言う著名人も多く見受けられましたが、「好感度狙い」なのか「ただのバカ」なのかとしか私は思いません。
当たり前の話ですが、人を見た目で判断するなと言うのはきちんと身なりを整えた人間が言うことで始めて「説得力」が生まれます。
そうではない人間がいくらわめこうが周りの目は冷ややかです。世の中そういうものです。
それに学校だけでなくそれ以外の人にも「オシャレでやっている人間」と「DQN(ヤンキー・チンピラ)が周囲を威嚇するためにやっている人間」かの区別くらい顔をみれば一瞬で判断できます。
人間見た目ではない、その考え自体はすばらしいと思います。
ですが、人間見た目で判断されますからね。
バカはうつる、うつされる
髪型(ツーブロック)とは少し話がそれますが関連することなのでお伝えします。
これ非常に怖いことですよ。なぜかわかりますか?
答えは自覚症状がないまま進行するからです。
わかりやすい身近な例を2つほどお話します。
1つ目はDQN学校の生徒を見てください。
入学当初は見た目も普通だった生徒がいつの間にかおかしな恰好をしてくる生徒に変わってしまったというのは皆さんも見たり聞いたりしたことがあると思います。これバカをうつされている決定的な証拠なんです。
人間外見がおかしくなると内面もおかしくなる、逆も同じです。(DQN顔になる)注意しましょう。
もう1つは私が今勤めている会社です。
職業柄というと語弊があるかもしれませんが、DQN系の人間が多くいる職業です。(顔を見ればわかります)
そのような人間が多くいるので同じような恰好をしだす(マネしだす)人間も自然とでてきます。
あらかじめ言っておきますが、会社および職種が悪いのではありません。悪いのは人間ですから。
社会人にもなって金髪にしたり髭を生やしたり就業時間中にピアスをつけたままとか、みっともないと思わないのでしょうか?カッコいいとかイケてるとか思っているのでしょうか?
ハッキリ言います、めちゃくちゃかっこ悪いですしダサいですよ。
まとめ
お疲れさまでした、いかがでしたか?
考え方変わりましたか?
別に私はケンカを売っているわけでも挑発しているわけでもありません。自分で自分の価値を下げる行為はやめましょうと言っているだけですので。
たかが髪型されど髪型です。それだけのことで自分の人生マイナスに作用してしまったらもったいないですよ。
最後に
DQNはDQN顔になるんじゃないんです、なっちゃうんです。
今回はここまで。
おちまい!