もしゃもしゃして~♪
もしゃもしゃして~♪
チョップーするんだよっ!
ペンペン♪♪
お疲れ様です、謙虚らいおんです。
今回はちょっと古いネタになりますが、2020年の流行語に「ぴえん」や「ぱおん」がノミネートされたのを覚えていらっしゃいますか?
私はふと思い出し、この記事を作成しました。
申し訳ありませんけど、ハッキリ言って意味不明ですよね。
私の「ちょ~ちかてつ~」並みに意味不明です。
「ぴえん」「ぱおん」の次は何が来る?と言われ早(約)2年、これと言った言葉が出て来ていません。
そこで意味不明なことを言わせれば日本トップクラス、定評のあるこの私が「ぴえん」「ぱおん」に続くであろう言葉を考えてみました。
この記事を読んでくださった皆さん、明日・・・いや、今日この日から早速使ってみてください。
そして、今年2022年度の流行語にしようじゃありませんか!
※今回ご紹介する言葉は「非常に痛々しいもの」となっております。
使用の際は「自己責任」でお願いします。周囲から変な目で見られても、孤立しても責任は負えませんので悪しからず。
実にくだらない内容となっておりますが、どうか今回も最後までお付き合いください。
それではどうぞ。
流行(バズ)るのはズバリ〇〇だ!
「ぴえん」はともかく、「ぱおん」は象の鳴き声を連想させますよね?
ということは・・・、
動物の鳴き声が流行語となる(可能性のある)言葉じゃないかと私は予想しております。
その中でも、人間の感情を刺激する鳴き声を2つ見つけましたので、今回はそれをご紹介したいと思います。
ひひ~~ん
悔しさ、悲しさ(哀しさ)を伝えるならこれでしょう。
急にこの言葉で叫び出したら、周りの人間みんなビックリするでしょうが、あなたが悔しがっているのは伝わるでしょう。
繰り返しになりますが、「変な人確定演出」ですので使用の際はご注意を。
めェ~~
これが人間の感情、断末魔の叫びの最上級だと思っています。
「め」はひらがな、「ェ」はカタカナなのもポイントです。
「~」の部分はいくつあっても構いません。
あればあるほど、悲痛な叫びとなり伝わります(多分)。
しつこいですが、「変な人確定演出」ですのでご使用の際は自己責任で・・・。
まとめ
お疲れさまでした、いかがでしたか?
非常にくだらない内容にも関わらず、最後までお付き合い下さりありがとうございました。
こんな(内容の)薄っぺらなものが流行語になることはないでしょう。
私自身、そう思います。
ですが使っていただけると非常にうれしいので、今回ご紹介した「ひひ~~ん」と「めェ~~」そして「ちょ~ちかてつ~」をよろしくお願いいたします。
今回はここまで。
おちまい!