お疲れ様です、謙虚らいおんです。
前回の記事でもお伝えしたとおり、少し前まで自律神経失調症でぶっ倒れておりました。(でも仕事は休まず1日12時間、週6日で働いていました。💦)
少し前のデータですが、自律神経失調症と診断されている人は約65万人、潜在的(予備軍)はその10倍とされていることから少なくとも650万人以上(日本の人口の5%)の方がかかっていると考えられています😱。
当然ながら私は医師でも医療従事者でもありませんので、今回ご紹介する内容を鵜吞みにせず、ですが他人ごとと思わず参考にして頂ければ幸いです。
それではどうぞ。
いつから?
症状が出始めたのは約2年前くらいからです。
私がタバコを止めるちょっと前くらいからです。
以前はDQNと同じ行為をしているのが恥だからタバコを止めたと当ブログでもご紹介させていただきました。
これに関してはウソはありませんが、体調不良もあってタバコを止めたのも事実です。
ですが全く体調が良くならない(息切れなどは無くなりましたが)ので、いい加減心配になって病院に行くことにしました。
若ければほっといたと思いますが、私はもう40(歳)前の完全なおっさんですから・・・😭
悠長に構えていたらあかんのです。
躊躇せず病院に行きました。
症状は?
特に「めまい」がひどかったのですね。
目の前がグルグル回って足に力が入らないんですよ。
ツラいのもありましたが、それと同じくらい怖かったです。
だってそうでしょう?
歩くだけで(足元がふらつく)、足に力が入らないのですから・・・。
この記事を書いている時点でも全快になっておらず、未だにちょっと怠いですから・・・😫。
何科を受診したらいいの?
これに関しては私もあれこれ調べました。
当初、耳鼻咽喉科を受診しました。
多くの方は「めまい」=「耳鼻(咽喉)科」の認識かと思います。(私もそうです)
私も(素人考えですが)「(もしかしたら)メニエール病かな?」思っていたのですが、違いました。
それで一安心してほっといたんです。
でも中々体調が良くならないんですよ。
そしたら今度は「めまい」だけじゃなく、「手足のしびれ」や「頭痛」といった症状まででてきたので、耳鼻科の先生に心療内科を紹介してもらってそちらを受診させていただき、今回の症状(自律神経失調症)が判明いたしました。
前回の記事でもお伝えしたとおり、何もできないくらいうなだれておりました。
※本来なら休職1ヶ月クラスの症状だったらしいです。マジで😅。
ですので、私からのアドバイスとしては以下の通りです。
「めまい」が頻繁に起こるならまずは「耳鼻(咽喉)科」へ。
そこで異常がなく、体調が良くならないのであれば「(心療)内科」を受診することをオススメします。
参考になれば幸いです。
まとめ
お疲れさまでした、いかがでしたか?
冒頭でもお伝えした通り、日本の人口の約5%、つまり20人に1人は自律神経失調症(予備軍含む)なんです。
今のストレス社会、もはや他人ごとではありません。
他人ごと(体だけは頑丈)と思っていた私ですらなってしまったのですから、もう間違いありません。
体調に異変を感じたら、早急に病院に行きましょう。
あなたの体は1つだけ。
そして命も1つだけです。
失ってからでは手遅れ。
自分の身は自分で守らなくてはダメです。
基本中の基本。
これだけは肝に銘じておかなければなりません。
他人ごとと思った時点でアウトと思っていいですよ。
今回はここまで。
おちまい!