【2024年 開幕】新年あけましておめでとうございます。 ~今年もよろしくお願いします~

ご挨拶

お疲れ様です、謙虚らいおんです。

 

皆さん 2024年

新年あけましておめでとうございます。 

本年もよろしくお願いいたします。

 

皆さん、ゆっくりくつろいでいらっしゃいますか?

私は今は家で大人しくしております。(理由は後述)

皆さんもお正月休みくらいはゆっくりとお過ごしください。

・・・と言いたかったのですが、本日16時ごろ、石川県の能登半島にて震度7の大地震が発生しました。

私が住んでいる地域はこれほど大きな揺れはなかったのですが、いつ余震が発生するかわかりません。

ですので(前述した通り)、いつでも非難できるように災害用カバンを準備して、今は家で大人しくしております。

私が元自衛官だからといって偉そうな発言をするつもりはありませんが、必要最低限の(避難の)準備はしておくべきです。

石川県を含む北陸地方に住んでいないからといって

「自分は大丈夫」

「自分には無関係」

とか思わない方がいいですよ。

そういった人が失礼ですけど、命を落とすのです。

事実ですよ。

新年早々嫌なこと言って申し訳ないですけど、こればっかりは命に関わることなんでハッキリと言わせていただきます。

 

今、地震が発生した石川県にあります金沢駐屯地をはじめ、その近辺(10師団を含め)全ての自衛隊が災害派遣の準備をしてくれております。

しかし、安心してもらうのはいいですが、油断はしないでください。

不安を煽っているわけではありません。

理由もちゃんと説明します。

今は自衛隊も年末年始休暇に入っており、多くの隊員が(休暇で)帰省している状態です。

駐屯地や基地にいるのは、当直や警衛勤務などに就いている極一部の隊員だけです。

数にすると、全自衛官の7~8割くらいは休暇中でしょうか?(違ったら申し訳ありません)

このような事態ですので、当然直ぐに非常招集は掛けられますが、所属している駐屯地や基地に帰るにもある程度時間が掛かります。

よって、今現在自衛隊が災害派遣に迎えるのは初動部隊などの極一部の自衛官だけなんです。

もうここまで言えば賢明な皆さまならお分かりいただけますね。

そう・・・圧倒的に戦力(人員)不足なんです。

ですので、石川県を含め北陸地方の方はもちろん、それ以外の地方にお住まいの方たちも不要不急の外出は控えましょう。

いえ・・・、控えてください。

お願いします。

せっかくのお正月休みなのに・・・という気持ちは分かります。

ですけど、このような非常事態です。

正義の味方を気どるつもりは毛頭ありませんが、日本人としての誇りがあるのならば良識ある行動をとるべきだと思います。

強制はしませんし、できるとも思っておりません。

後は自己判断です。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

それではまた次回の記事でお会いしましょう。